【2013年度緑のカーテン】 ゴーヤ・第7週目/フウセンカズラ・第6週目
 2013年7月13日
2013年7月13日           
          緑のカーテン、ゴーヤ第7週目にフウセンカズラ第6週目。急激な生長を見せ始めたゴーヤカーテン。 【続きを読む】

飽和する趣味に溺れる、とある奈良県民の徒然趣味日記。
 2013年7月13日
2013年7月13日           
          緑のカーテン、ゴーヤ第7週目にフウセンカズラ第6週目。急激な生長を見せ始めたゴーヤカーテン。 【続きを読む】
 2013年7月7日
2013年7月7日           
          緑のカーテン、ゴーヤ第6週目にフウセンカズラ第5週目。まだまだどれも生長中。 【続きを読む】
 2013年6月29日
2013年6月29日           
          緑のカーテン、ゴーヤ第5週目にフウセンカズラ第4週目。今のところどれもが問題なく順調に生長中。 【続きを読む】
 2013年6月22日
2013年6月22日           
          緑のカーテン、ゴーヤ第4週目にフウセンカズラ第3週目。約1ヶ月が経過し、成長著しい緑のカーテン達。 【続きを読む】
 2013年6月16日
2013年6月16日           
          緑のカーテン、ゴーヤ第3週目にフウセンカズラ第2週目。順調に生長しているにも関わらず、致命的なミスをやらかしてしまった…… 【続きを読む】
 2013年6月9日
2013年6月9日           
          緑のカーテン、ゴーヤ第2週目にフウセンカズラ第1週目。徐々に生長のゴーヤと、今回から参加のフウセンカズラ。 【続きを読む】
 2013年6月1日
2013年6月1日           
          緑のカーテン、ゴーヤ第1週目。定植後1週間、まだ大きな変化はなし……と思ってたら別の変化を発見する羽目に。 【続きを読む】
 2013年5月26日
2013年5月26日           
          約1ヶ月かけて下準備してきた緑のカーテン用のゴーヤ、本日ついに定植。 【続きを読む】
 2013年5月25日
2013年5月25日           
          4月末のゴーヤの種の発根作業より開始した2013年度緑のカーテン計画も、いよいよ今週末でゴーヤの定植作業に移ることに。 【続きを読む】
 2012年12月29日
2012年12月29日           
          種採取のためにほぼ枯れた後もひたすら待ち続けた2階ベランダの緑のカーテンだったが、種採取はほぼ不可能と判断してついに撤去することに。 【続きを読む】
 2012年12月16日
2012年12月16日           
          実際には12月に入ってからの急激な冷え込みで、種が熟してくれる可能性が限りなく低くなってきた。完全に枯れてるわけじゃないんだけど…… 【続きを読む】
 2012年11月4日
2012年11月4日           
          最盛期を過ぎ、次第に元気をなくしつつある緑のカーテン達。それでもまだ花は数は少なくなったけれどと咲かせてくれるし、茎も葉もしっかりとしている。 【続きを読む】
 2012年10月27日
2012年10月27日           
          次第に枯葉が目立つようになってきた。ここ最近朝夕の冷え込みが強くなってきたのでそろそろかな……とは思ってたけど。 【続きを読む】
 2012年10月13日
2012年10月13日           
          いつの間にか2階にまで届いたと思ったヘブンリーブルーがついに屋根にまで侵食し始めたので、手が届かなくなる前に対処することに。 【続きを読む】
 2012年9月22日
2012年9月22日           
          夏も後半から急速にその勢力を拡大してきた庭植えの西洋朝顔コンビが、9月も後半に入ってついに一斉に花を咲かせ始めた。 【続きを読む】