その勢い、留まるところを知らず……
2012年9月8日
庭に植え替えたヘブンリーブルーが2階にまで勢力を拡大し始めて約2週間、その勢いは全く衰えず、あっという間にネットの最上部にまで生長した。 【続きを読む】

飽和する趣味に溺れる、とある奈良県民の徒然趣味日記。
2012年9月8日
庭に植え替えたヘブンリーブルーが2階にまで勢力を拡大し始めて約2週間、その勢いは全く衰えず、あっという間にネットの最上部にまで生長した。 【続きを読む】
2012年8月25日
直植えしたヘブンリーブルーだが、いつの間にやら2階に届き、サンパラソルの緑のカーテンを侵食する勢いで大生長。これは予想外…… 【続きを読む】
2012年8月12日
盆休みも始まり夏も真っ直中だが、この夏活躍してくれる予定の我が家の緑のカーテンといえば…… 【続きを読む】
2012年8月2日
地植え移植したヘブンリーブルー、あんなに弱っていたのに地植えにした途端に予想を大きく超えてひたすらに生長中。 【続きを読む】
2012年7月29日
プランターから庭への直植えに急遽変更した緑のカーテン用ヘブンリーブルーだが、どうやら何とか復調してくれた模様。 【続きを読む】
2012年7月24日
相変わらず元気のないままのヘブンリーブルーに代わり、やむを得ず新しい朝顔の苗を購入、植えることに。 【続きを読む】
2012年7月19日
2階ベランダのサンパラソルが、ついに最後のホワイトが開花して全色揃い咲きに。 【続きを読む】
2012年7月18日
もういくつも風船のような実をつけているフウセンカズラ。そのうちのいくつかの種を採取してみることに。 【続きを読む】
2012年7月16日
1階の台所窓側に設置した緑のカーテンのゴーヤときゅうりにできた実が、探さなくてもすぐ見つかるぐらいに大きく目立つようになってきた。 【続きを読む】
2012年7月14日
先週まで何の問題もなかった2階ベランダのヘブンリーブルーが、下葉が全部枯れ落ちたり細く弱々しいつるしか生えてこないなど、突如元気をなくしてしまった…… 【続きを読む】
2012年7月7日
2 階ベランダに設置しているヘブンリーブルーとサンパラソルの緑のカーテン、まだまだカーテンにはなっていないものの生長は順調な模様。 【続きを読む】
2012年6月30日
ご近所さんからフウセンカズラの鉢植えを頂いたので、これも緑のカーテンにしてみようと早速植え替えてネットに絡ませてみた。 【続きを読む】
2012年6月23日
先日つぼみを付けていたサンパラソルのクリムゾンがついに開花。 【続きを読む】
2012年6月12日
先日つぼみを付けていた天上の蒼ことヘブンリーブルーが、ついに花を咲かせた。 【続きを読む】
2012年6月10日
先日始めて挑戦してみた緑のカーテン。あれから少し経って生長具合はどんなものかと確認してみたところ、意外にもかなり大きい変化が…… 【続きを読む】