飽和する趣味に溺れる、とある奈良県民の徒然趣味日記。

ETC 車載器「Panasonic CY-ET925KD」を購入したが……

2016年1月20日

 昨年末に叔父が亡くなり、2年前に叔母が亡くなっていることで、これからほぼ毎年法事のための帰省が確定したため、少しでも交通費を安価に済ませようと購入した ETC 車載器。
 しかし前日ご紹介の通り、この ETC 車載器が届いた当日に取り付けるはずの愛車が既にこの世を去っているという信じられない悲劇が起こってしまったため、購入したはいいが結局取り付けることないままになってしまっている始末……

 というわけでこの購入紹介&レビューも何か凄まじく精神的苦痛を伴うものになってしまった(笑)

 とは言え活用の場がなくなったわけではなく、まだ新車に取り付けるという選択肢があるため、取りあえずは毎度お馴染みの開封の儀だけでも……

Panasonic CY-ET925KD 開封の儀

 今回購入したのは Panasonic ETC 車載器「CY-ET925KD」。アンテナと本体分離式のオーソドックスなタイプで、ネット上では性能に対するコストパフォーマンスが非常に良いと評判の品。

160120-01

 近年 ETC の次世代規格である「ETC2.0」が出回りつつあるためか、旧式となる ETC1.0 規格の本機は価格が5~6千円台とお手頃。
 が、次に購入するであろう新車に搭載するカーナビは当然の如く ETC2.0 対応のものを購入予定なので、それが分かっていたならばナビ連動の ETC2.0 車載器も当然視野に入ったはず。確かにお手頃価格ではあるが、何か凄まじく損した気分になるのはどういうことだ一体(泣)

 まぁ ETC2.0 が本格普及するまでにはまだ数年以上は必要だろうし、それほど頻繁に高速道路使うわけでもないので、これで十分と言えば十分だろうけど……

160120-02

 まずは ETC 車載器本体。

160120-03

 下部に説明書やその他の部品類。

160120-04

 車載器本体と、アンテナ兼スピーカー。本体とアンテナが一体型のものもあるけど、こうした分離型の方が搭載時の自由度が高いため、やはり主流はこうした分離型の方なのだろうか……

160120-05

 この CY-ET925KD はカード抜け防止のストッパーが付いており、これが不意のカード抜けを防止してくれるので割と好評とのこと。

160120-06

 カード挿入部分。ETC カード自体は既に所有しているため、それを使用予定。

160120-07

 アンテナ兼スピーカー部分。アンテナとスピーカーが一体になっているため、音声が聞き取りやすいと評判。また音声自体も耳障りなものではなく聞き取りやすいと好意的な意見多し。実際には使用する人次第な面も大きいだろうけど。

160120-08

 説明書及びその他の部品類。ETC 車載器本体との接続は問題なくできるけど、自動車側との接続をどうすればいいのかが全く分からん……

ETC2.0 普及が進むこれからだが、ETC1.0 も問題なく使用し続けることができる

 今回購入したのはETC1.0 の車載器だが、これから ETC2.0 が普及するにしてもまだまだ時間が掛かるため、まだ数年は問題なく ETC1.0 のままで使用し続けることができるとはディーラーの弁。
 ETC2.0 は単に車載器を取り替えるだけではなく、基本ナビとの連動が前提のためナビごと買い換えでは非常にコストパフォーマンスが悪いし、第一 ETC2.0 車載器単体でも非常に高価(約2万円前後)なので、一般普及はまだ先とのこと。

 ……最も、今回の私の例のように、これから新車買い換えを検討するなら十分視野に入ってくるものではあるが。

 そう考えると非常にコスパに優れた買い物をしたはずなのに、残念感満載という風評被害を使用する前から受けることになった悲しき ETC 車載器、Panasonic CY-ET925KD。

 使用レビューその他は新車に取り付けた後にしようかと……まだ新車どうするかも決めかねてるけど(笑)

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

コメント更新情報